ホーム > ブログ > PCB分類に関するすべて

PCB分類に関するすべて

2025年7月13日記者: DONGSHENG

以下は、PCB分類の産業製造側と消費者リサイクル側に基づく詳細で、固体・液体・特殊形態の廃棄物を網羅しています。すべての情報は2025年の権威ある業界データと技術報告書からのものです:


製造段階におけるPCB分類


PCB製造と電子組立に由来し、組成が集中して金属含有量が高い:


1. PCB切削屑

発生源:PCBシート切断・穴あけ・切削時に生じるチップと粉末。

組成:銅粒子(30%-60%)、エポキシ樹脂片、ガラス繊維、微量の金/銀(表面めっき由来)。

リサイクル価値:物理粉砕+渦電流選別で銅回収率>96%、価値は約20,000-45,000元/トン。


2. フレキシブル基板(FPC)端材

発生源:FPCの切断・成形時に生じる端材廃棄物。

組成:ポリイミド基材(40%)、銅箔(35%-50%)、接着剤、ニッケル/金めっき。

特性:軽薄で巻き付き易く、専用せん断粉砕機による前処理が必要。シアン化物発生防止のため熱分解温度は380-450℃に制御。


3. エッチング廃液と微細エッチング廃液

発生源:PCB配線図形エッチング工程の廃液。

組成:高濃度銅イオン(80-150g/L)、アンモニアまたは酸性塩化銅;過硫酸塩と銅残渣を含む微細エッチング液。

回収価値:化学沈殿/電解銅抽出で廃液10,000トン毎に銅800トン回収可能(塩基性塩化銅または硫酸銅として)。


4. 銅含有スラッジ

発生源:PCB工場廃水処理の沈殿物。

組成:銅(15%-30%)、錫、水酸化ニッケル混合物、含水率70%-90%。

処理技術:微生物浸出(銅浸出率>99%)または加圧濾過乾燥後、高温溶解処理。価値約9,000-18,000元/トン。


製品側のPCB分類


使用済み電子製品の解体に由来し、組成は複雑だが貴金属価値が高い:


1. 機器解体PCB基板

高価値基板:サーバー/通信機器マザーボード(多層、金メッキ端子、BGAパッケージ含む)、金含有量200-500ppm、パラジウム50-200ppm、貴金属抽出のため高温溶解優先。

一般基板:家電/民生電子機器マザーボード(片面・両面)、銅15%-25%、鉛含有はんだ、物理粉砕または超臨界メタノール分解に適す。

特殊タイプ:

アルミ基板:LED照明放熱基板、金属層はアルミ+銅箔で分離回収必要。

無電解金めっき基板:表面金めっき工程(金層0.05-0.1μm)、シアン化物浸出で金回収率>99%。


2. 部品分離廃棄物

再利用可能部品:CPU、メモリチップ(修理市場向け再生品)。

貴金属含有部品:

表面実装コンデンサ(パラジウム/銀端電極);

金ボンディングワイヤーチップ(98%金線);

挿入型デバイス(金メッキ接点)、貴金属回収は高温溶解が主流。


3. 新規生分解性PCBスクラップ(Soluboard)

発生源:インフィニオン等のメーカーによる植物繊維基板試作/評価基板。

特性:90℃温水浸漬30分で分解、部品回収率>90%、残留繊維は堆肥化可能。但しコストはFR-4比50%-75%高く、大規模適用未定。


非金属グループPCB分類


主にリサイクル工程での樹脂と繊維の分離に由来:


1. エポキシ樹脂-ガラス繊維混合物

発生源:物理選別後の非金属残渣(PCB重量の35%-40%)。

リサイクル技術:

超臨界メタノール分解:350℃/90分で樹脂を分解し無臭素フェノール液生成、ガラス繊維を非破壊回収。

高温熱分解:窒素環境800℃で92.3%分解率、発熱量42.6MJ/kgの軽油と純度96.7%のガラス繊維を生成。


2. 臭素系難燃剤(BFRs)残渣

発生源:樹脂分解工程の副産物。

リスク管理:完全密閉負圧搬送+脱臭スプレータワーで臭化水素排出量<15ppm(国家基準限界50ppm)。



PCBリサイクル実践上の考慮点


1. 前処理要件:消費者PCBは手動で電池・プラスチック筐体を除去(ダイオキシン放出防止のため);工業端材は保護フィルム・テープ除去が必要。

2. 汚染制御:化学リサイクルでは酸性廃ガス(HBr等)・シアン化物廃水を密閉処理;物理選別は集塵装置(難燃剤含有粉塵)が必要。

3. 規制対応:新EU WEEE 2025規制ではプリント基板リサイクル率≥85%、モジュラー設計、分離可能はんだ材料、デジタル追跡コード(DTC)が要求。